• 利用案内
  • チェスについて
  • チェックメイトジャパンからのプレゼント
  • 自己流のススメ
  • About Us
 

チェスについて

チェスについて

どんなゲーム?
チェスは2人で行うボードゲームです。チェス盤と呼ばれる縦横8マスの盤の上に6種類の駒を置き、交互に駒を動かして、相手の王様(キング)を追いつめて行きます。日本ではまだまだマイナーなゲームですが、世界では最も多く遊ばれているゲームの一つです。
チェスは将棋とルールがよく似たゲームですが、将棋よりも盤のマス目や駒の種類・枚数が少なく、新たに始めるならチェスの方がやり易いかもしれません。勿論、将棋をやっている人はすんなりと始められるでしょう。
チェスの魅力
基本的なチェスのルールはいたって簡単です。ルールさえ覚えれば、世界中のどんな人とでも対局できるはずです。また、チェスはとても奥が深いゲームです。対局を重ねるうちに、あなたは着実にレベルアップしている実感を掴むことができるでしょう。
世の中には強者がたくさんいます。そんな人達に勝負を挑んで、自分の実力を思い知ることも時には楽しかったりします。
チェスのルール
1.基本的なルール
ゲームは白から始め、次に黒が指し、白黒が交互に指していきます。
ゲームの勝利は相手のキングを取ることですが、キング以外の駒をたくさん取ったり、有利に展開を進めて相手に投了させても勝ちになります。 将棋のように取った駒を使用することはできません。
2.駒の種類と動き
チェスの駒は全部で6種類。白黒それぞれ16個ずつあり、合計32個の駒を使います。
チェスルール-ポーン チェスルール-ビショップ チェスルール-クイーン
前方へ1マス進めます。初期配置からの移動に限り2マス進むこともできます。相手の駒が斜め前方1マスの位置にいる場合取って動くことができますが、目の前の駒は取ることができません。 斜めに動けます。 ビショップとルークの動きができます。
チェスルール-ナイト チェスルール-ルーク チェスルール-キング
前後左右2マス進んで、向かって両隣のマス目に移動できます。他の駒を飛び越えて移動できます。 前後左右に動けます。 周囲1マスに動けます。
3.駒の配置
チェス盤は互いの右下隅のマスが白マスになるように置きます。駒はプレーヤーのそれぞれ手前の2列を使って、同じ駒同士が向かい合うように並べます。
クイーンの置く位置が白駒なら白マス、黒駒なら黒マスとなることを覚えておくとよいでしょう。
チェスルール-駒の配置
4.特殊なルール
■プロモーション
  ポーンが相手の一番奥のラインに到達したら、クイーンをはじめ好きな駒になることができます。
  クイーンになりたいときに、既に自分のクイーンが取られている場合は、返してもらって使用しますが、取られていない場合は、取られたルークを逆さまにしてクイーンに見立てたりもします。

■キャスリング
   一手で二つの駒を動かす特例です。以下の状況の場合、キングとルークを同時に動かすことができます。
      
  1. ・キングとそのルークの間に駒がなく、どちらもまだ動いていない
  2.   
  3. ・チェック(キングを攻撃)されていないこと
  4.   
  5. ・キングの通り道が攻撃されていないこと
チェスルール-特殊なルール
ページ上部へ移動します
LOGIN
初めての方はこちら
カートの中
カートの中

チェックメイトジャパン店長ブログ

Checkmate Japan-Yahoo店
Yahoo店でも同様にお買い物ができます。Yahoo店ではコンビニ決済もあり、またTポイントも貯まります。商品のラインナップは原則同じで、ルールブックやチェスコースター等の特典も同様となります。

モバイルサイトQRコード
RSS ATOM

昆虫標本.com